pairsは無料でも女性と出会える!お金を掛けずにマッチングする方法
- 2021.08.08
- まとめ

活活チャンネルです。
第三弾の今回は、「pairsで無料で女性とマッチングする方法」をテーマに動画を作りました。
マッチングアプリは何も考えずに有料会員になってはいけません。タイミングがとても重要です。
その理由を解説しているので、是非ご覧ください。
以下は原稿です。お急ぎの方はこちらをご覧ください。
↓
どうも、「活活チャンネル」のゆっくり霊夢です。
受講生のゆっくり魔理沙だぜ。
このチャンネルでは、婚活や就活などの情報発信を行なっていきます。
よろしくお願いしますだぜ。
今回も男性に役立つ婚活に関する動画を作っていこうと思います。女性の皆さんは男性の婚活の裏側を見るつもりで読んでくださいね。
了解だぜ。
今回は「マッチングアプリで無料会員から無料会員に切り替えるタイミング」について解説していこうと思うわ。今日もpairsをベースに話していくわね。
前回の動画「pairsの会員は何ヶ月プランがお得?」では1ヶ月プランがオススメという結論だったな。
そうね。「同じアプリをずっと使い続けても新規の異性が増えるのは限度がある。だから、1ヶ月毎にアプリを切り替えて婚活をしていく方がたくさんの異性と出会える」ということを説明したわね。
そうだったな。2から3個のマッチングアプリを併用することで、いいねも貯まって短い期間で複数の異性とマッチングできるチャンスが増えるんだよな。
さすが魔理沙。復習はバッチリね!
おさらいができたら、そろそろ本題に入るわ。
最低限の費用で効率的に婚活アプリを使うにはいくつかポイントがあるの。その一つが有料会員への切り替えのタイミングよ。
本格的に婚活をしようとし始めるタイミングではいけないのか?
それは初めてマッチングアプリを使う人がやりがちなミスね。
何でだ?
よく考えてみて、魔理沙。pairsの無料会員と有料会員の1番の違いは何だと思う?
え。確か有料会員にならないと異性とのメッセージ交換ができないんじゃなかったか?
正確にいうと、初回メッセージだけは無料会員でも送ることができるわ。相手からのメッセージを見るところからは有料会員になる必要があるわね。
じゃあもう一つ質問よ。無料会員でも有料会員でももらえる特典は何?
えーと。前回のおさらいの時も少し触れたが、無料プラン有料プランに関わらず1ヶ月ごとに30回分のいいねがもらえるんだったな。それに無料プランでも異性にいいねをすること自体はできたはずだぜ。
そうよ。この「有料会員でないと2通目以降のメッセージのやりとりができない」「無料会員でも1ヶ月に30回分のいいねがもらえる」「無料会員でもいいねはできる」ということをしっかり踏まえた上で有料会員に移行するタイミングを考えることがとても重要なの。
まだ話が見えてこないな。もっと詳しくお願いするぜ。
有料会員でないと2通目以降のメッセージが送れない・見られないということは、逆に言えば2通目以降のメッセージをやり取りする相手がいない段階では有料会員になる意味がないのよ。
ちょっと整理してみるぜ。
pairsではマッチングした相手とだけメッセージのやり取りができる権利が得られる。
ただし、無料会員でできるのは初回のメッセージを送るところまで。そして、自由にメッセージがやりとりできるようになるためには有料会員になる必要がある。あ。
ようやく気がついたようね。
ということはもしかしてマッチングをして相手からのメッセージが届くまでは有料会員になる必要はないってことか?
さすが魔理沙ね。そうよ。メッセージのやり取りに関する制限がなくなること以外の有料会員のメリットは「異性のプロフィールで今までいいねされた回数が見られる」「追加で30回分のいいねがもらえる」ことぐらいしかないの。
誰からもメッセージが届いてない状態のまま有料会員になっても、有料会員の1番のメリットである「メッセージのやり取りをする相手がいない」んだな。
その通り。メッセージ交換をしていない期間も会員期間としては当然カウントされるから、誰ともマッチングをしていない状態では有料会員の恩恵をほぼ得られていないと言っても過言ではないわ。
誰ともマッチングしていない状態で有料会員になって、ようやくマッチングしたのが有料期間終了間際だったらいたたまれないぜ。
有料会員期間を更新すればその人とのやりとりは継続できるけど、もしも更新した後に返信が来なくなってしまったら、それこそ目も当てられないわね。
最後に1ヶ月の有料プランを最大限に活用する方法を教えるわ。
いち。数ヶ月間はいいねをせずに我慢して、無料で付与されるいいねの回数を2から3ヶ月分貯める。
に。いいねを貯めている間はプロフィールづくりに集中する。
さん。いいねができる回数が貯まったら一気に好みの異性にいいねをしまくる。
よん。好みの異性とマッチングをしたら、すかさずメッセージを送る。
ご。好みの異性からの返信が来たら、有料会員に移行する。
ろく。有料会員期間が2週間を切ったら、新たにいいねをするのは控える。
なるほど。確かに5のタイミングで有料会員になるのが1番費用対効果がありそうだな。
1から4は無料会員でもできることなの。ここまでのことが無料でできるのに、それをわざわざお金を払ってまでする必要はないわ。
しかもこの方法なら、有料会員期間ギリギリでマッチングをして、有料期間を更新するかどうか悩むということを防ぐことができるの。
ある程度の時期にまとめていいねをしているから、このタイミングでマッチングした相手とは最初の有料会員期間内にメッセージのやり取りが一段落するってことかな?
その通り。初心者がやってしまいがちなミスは毎日ダラダラといろんな人にいいねをし続けてしまうこと。いいねをしてから2週間もあればメッセージ交換の中で脈のありなしの判断ができたり、LINEへの切り替えもできるはず。これより短いといいところで会員期間がしてしまう可能性が出てくるわ。
勿論気になる相手がいるならその都度いいねをしてもいいんだけど、マッチングのタイミングがバラバラだと「今までこの子とやりとりしてたけど、今日マッチングした子の方が可愛いな」とひたすら目移りをし続けることになってしまうわね。
そうなると結局「有料会員の期間が明日までなのに、気になる子とマッチングしてしまった。また1ヶ月分の会費を払うべきか悩む」ということになってしまうんだな。
ただ、今いいねしないとタイプの人が他の人と付き合ってしまったりする可能性もあるんじゃないのか?
魔理沙、あなたは町で見かけた見ず知らずのイケメンのこと、すれ違って1時間後にも覚えているの?
え。いや。顔はおろかすれ違ったことすら覚えてないかもしれないな。
人間ってそういうものよ。好みの人が他の人にとられてしまうかもと思う気持ちはわかるけど、その人のことは別の子の写真を見たらすぐに忘れるから、そんな心配をするだけ時間がもったいないだけよ。それにマッチングアプリには毎日たくさんの人が登録をしているから、焦る必要は全くない。ドタバタしても結局いいねとお金と時間を無駄遣いしてしまうわ。焦らず最善の方法で婚活をしてね。
焦って婚活をしても思い描く成果を得るのはなかなか難しそうだな。無料会員でも使えるサービスを最大限活用して、心にも財布にも余裕のある婚活をした方がいいんだと思ったぜ。
というわけで、今回は「マッチングアプリで無料会員から無料会員に切り替えるタイミング」について解説したわ。ぜひ参考にしてね。
本日もご視聴いただきありがとうございました。また次回お会いしましょう。
- 前の記事
拡散厳禁!マッチングアプリで返信率100倍のメッセージ法 2021.08.04
- 次の記事
【マッチングアプリ】イチャイチャ好きコミュニティーと接触!ペアーズはティンダー よりスゴい!? 2021.08.13